檸檬ホテルでデザイン合宿!瀬戸内の島々へ行ってきました!〜2日目〜


こんにちは!

ingectar-e design site デザイナーの栗田です!


デザイナーチームで合宿2日目です!

(1日目の記事はこちら

朝食は宿泊した檸檬ホテルで^^


メニューは鯛そうめん!

檸檬をかけていただきます◎


こんなすてきな朝食が出てくるなんて〜!

みんなで外で食べれるのもうれしい♩




- - - 




2日目、最初のアート巡りは「 ささやきの森 」



400個の風鈴が森の中で心地よく響いていました◎


風鈴の短冊には名前が書かれているものがあるのですが、これは鑑賞者の大切な人の名前が記されているそう。無名の個人を記憶にとどめて、人間存在の強さや儚さが表現されています(鑑賞者は、新たに自分の大切な人の名前を残すことができます!)



- - -



今年新しく公開されたスプツニ子!さんの作品

「 豊島八百万ラボ 」

リノベーションした民家で、アートと科学の未知のコラボレーション作品!

「運命の赤い糸」にまつわる現代の神話でした◎




- - - 


そのあとは、


大竹伸朗さんの「 針工場 」

青木野枝さん「 空の粒子 / 唐櫃 」

会期中しか入れなかったので遠目から、塩田千春さん「 遠い記憶 」を鑑賞、豊島のアート作品を堪能しました◎


午後からは犬島へ!



帰りの高速船の時間の関係ですこし急足…!

まずは名和晃平さんの「 F邸/Biota (Fauna/Flora) 」を鑑賞して、


犬島精錬所美術館へ!

ここでは、近代化産業遺産である銅製錬所を再生させた美術館で、三島由紀夫さんをモチーフとしたアート作品を鑑賞できます。




- - - 


「 S邸 / コンタクトレンズ 」

大きさや焦点が異なる無数の円形レンズで構成された作品

「 A邸 / リフレクトゥ 」

華やかな色の造花の花びらを上下対称に貼り合わせた作品

どちらも荒神明香さんの作品です

民家の間の細い道を歩いていくと、突然この大きくてきれいな作品たちが現れます^^




「 C邸 / エーテル 」
下平千夏

建築工事などで用いられる糸を、

光の線のように縦横無尽に張り巡らしたインスタレーション


作品の一部がハンモックのようになっていて、
体をあずけてのんびり作品を眺めることができます◎



- - - 



そのあとはぶらぶら高速船の時間まで犬島を散策

夕方ごろ高速船に乗って岡山、車で大阪まで戻りました◎



- - - 


今まで数回訪れたことのある瀬戸内の島々ですが来るたび作品が増え、新しい価値観を知り、何度でもここへ来たいを思います。


(今度行ったときは豊島美術館で1日過ごした〜い!)


デザインチームで行くと

自分にはわからなかった作品に対する"気づき"を知れて、本当におもしろかった…

こんな機会を与えていただき

終始「私しあわせや〜」とひしひし感じておりました。



次回はガッツリ旅のテーマを決めて

またデザイン合宿行きたいです♩

6+E UNITED cafe

「旅先で食べる感動ごはん」をコンセプトにした美味しいごはんとパンケーキ、旬のフルーツのパフェを作っています。

0コメント

  • 1000 / 1000