11月の出張旅・東京ショップ編

6+E UNITED cafeオーナーの寺本恵里です。
11月の出張旅、アート編フード編に続いて東京ショップ編をお届けします。

今回の出張は、このお店のオープンに合わせて日程を組みました。楽しみにしていた「CPCM」へ。
11/28オープン初日。
CPCMとは、Crafts and Permaculture Country Mallの略で、新旧問わず永く使える手作りの物と文化の提案をしていくお店です。このお店のロゴからして「手書き」感が独特ですね。
総合ディレクションはスタイリストやカメラマンなど様々に手掛けられている熊谷隆志氏。流行よりも、個人の強烈な思いとセレクトのセンス、面白いなぁと思います。

2階には「手作りで温もりのある」陶器がずらり。どれも違う形と柄でまるで美術館のようでタイムレス。

他のライフスタイルショップとは一線を画すお店でした。もう服にお金をかける時代じゃないなぁとも。東京でもここが今1番見応えあるお店だと思います。

続いて今月21日にオープンした、etc.JOURNAL STANDARD 吉祥寺店家で過ごす時間のエトセトラが充実する、衣食住の商品を扱うコンセプトショップです。

こちらは、逆に今の流行ど真ん中というか、今、若い子たちみんなこんなスタイルやりたいんちゃうかな~という、NYのホテル風、アメリカンでヴィンテージライクなスタイルの提案がとにかくどんぴしゃ過ぎて、ベイクルーズグループってすごいなぁとひたすら圧倒されました。提案の仕方が今までのインテリアショップと違って、分かりやすくてファッショナブルなんですよね。これはやりたくなるし、これを揃えておいたらいいかーとなります。

こちらカフェもあって、リコッタチーズのパンケーキを食べてみました。パンケーキはお腹がすいてなくても、見つけたら必ず食べます。インテリアショップに併設されてるカフェかと思いきや、ちゃんと焼いてくれて本格的。すごく美味しかったです。

その他、吉祥寺ではBLACK BRICKというライフスタイルショップもCOOLでかっこよかったです。ジェンダーレスでベーシックなお洋服にアウトドア雑貨と文具、コーヒーショップもありました。


東京のショップめぐり、他には、6+E UNITEDcafeのクリスマス飾りを買いにオルネドフォイユへ。今、ちょっと店内がかわいくなってるので、ぜひぜひいらして下さいね。あとは、今年4月にオープンしたPENDULE VIA BUS STOPこちらも服とコスメとアクセサリーや書籍がボーダーレスに一緒になった複合ショップでした。1LDK AOYAMA HOTELや去年オープンした神楽坂のlakaguは何度も行ってますが、季節ごとにディスプレイやデザインの提案が勉強になります。ここのカフェも何食べても美味しくて大好きです。


11月の出張旅、アート編フード編、ショップ編と書きました。今回は東京でアートを沢山見れたこともあって、作るエネルギーを一杯受けて帰ってきました。デザインの仕事の方も新しい企画が色々決まり、これから企画書作りに励みます◎


12月の出張旅は、また全然違う場所へ向かいます。

ヨーロッパの旅先で食べる感動ごはんもまだまだ続きますので、

こちらもまたお楽しみにしてて下さいね♩

6+E UNITED cafe

「旅先で食べる感動ごはん」をコンセプトにした美味しいごはんとパンケーキ、旬のフルーツのパフェを作っています。

0コメント

  • 1000 / 1000