店長あいちゃんありがとう送別会でした!(第1弾)
6+E UNITED cafeの寺本恵里です。
この2年間、私と一緒に6+E UNITED cafeを歩んでくれた店長、菅原亜依=あいちゃんが今日で卒業となりました。
最後の1週間は沢山のお客様があいちゃんに会いに来て下さって、彼女もすごく嬉しかったと思います。
本当にありがとうございました!
送別会は新店舗、お野菜ごはんとマラサダ&PICNICの試食会も兼ねて、沢山のお野菜ごはんでひとまずお腹を満たし、
その後はスタッフ1人ずつあいちゃんへのメッセージで、もう涙、涙。
私も照れ屋なもので、この3日間くらいあいちゃんの顔や働いてる姿をまともに見れなかったり、何となく寂しくて情緒不安定だったので、今日はもう、やっと思いっきり泣けてスッキリ!
散々みんなで泣いた後は、
笑顔笑顔の会になりました。
この2年で6+E UNITED cafeを、
食べログ「高槻 カフェ」検索で1位に、
今月ラストの売上も最高記録をさらに更新しました。
路面店ではなくビルの3階、営業5時間18席という同じ条件のカフェが他にあるなら、6+E UNITED cafeの月商は日本一だと思います。
あいちゃんは2年間でこの実績を作りました。
さらに、去年の5月に辞める宣言をしてから、この10ヶ月間でしっかり次の店長を育ててくれて、その責任感いっぱいの「辞め方」まで完璧。
今日の営業終了後まで「全く実感無い、月曜日出勤してしまいそう!笑」って言うくらい、最後の最後の瞬間まで、6+E UNITED cafeの店長でいてくれました。
私は、
高槻で1番のカフェを作りたい。
一度しかないスタッフ達の「今」を、
どこにでもあるような、
「普通のお店」で働く人生にしたくない。
ってずっと言ってきました。
また、6+E UNITED cafeは、カフェで何時間も過ごせることで、「ゆっくり出来て満足」というカフェは全く目指してません。
また改めて書きますが、3年前、「ゆっくり過ごせることが価値」というカフェは既に終わった。と強く感じたお店が代官山に出来て、そのお店を自分が体験して、物凄くショックでした。今では梅田にも出来て、私も週2は行きます。
だから、6+E UNITED cafeをオープンする時に、むしろそのお店がやってないこと、出来ないことを目指そうと思い、ゆっくりとは間逆の、「10秒」で幸せになれるカフェを目指してきました。
高槻で1番、
スタッフ達の人生、
10秒で幸せ、
そして、
旅先で食べる感動ごはん。
私が目指してきた、
ホンマのホンマにそんなカフェを、
あいちゃんは作ってくれました。
毎日顔を見れなくなるのは寂しいけど、家族を大事にする時間を過ごして、子育ても終わった頃、また一緒に好きな仕事が出来たらうれしいですね。
まぁ、私が10店舗目をやる時くらいに。
って冗談で言うと、
いやエリさん、7店舗目で戻ってきます!
って返ってきたので、
とても頼もしいです(笑
明日からは新店長、
松本愛美=まっちゃんと共に、
新しい6+E UNITED cafeを作ります。
変わること、
変えていくことを楽しんで。
-------------------
6+E UNITED cafe
寺本恵里
ingectar.e@gmail.com
0コメント