ベルリン、フードホールのアイスバイン!

6+E UNITED cafeの寺本恵里です。

旅先で食べる感動ごはんの旅のこと。

今日はドイツ、ベルリンの街で毎週木曜日に開催されるフードホールをご紹介します。最近変わった6+E UNITEDcafeのプレートメニュー「アイスバイン風塩漬けハーブポーク」もここで食べたものです!

フードホールは体育館のような倉庫のような建物で、とても雰囲気あります!

私がベルリンへ行ったのは2年前の9月なんですが、今日本で大流行しているチョークアートも当時のベルリンでは沢山見ることが出来ました。


落書きのようでバランス取れててかわいいですよね~!

こちらもGREATの文字が最高~!

ちゃーんと計算されてめっちゃキレイに描かれてます。

かわいい~!

屋根付きだからゆっくり食べられるし~♩

と、思ったのですが、中はすごい人、人、人!

ベルリンの街中の人たちが、

毎週木曜日の夜はここで食べてるんじゃないかと思うほど。


でもそういうのいいですよね~!高槻でもやりたい~!

毎週木曜はお店閉めてここで営業!みたいな。

高槻の街中の人たちがここに集まる

サ―ズデーナイトフードホール!


ベルリンでは、金曜日や日曜日もいろーんな街でフードホールをやっていました。

さて、私が食べたアイスバインはこーんな赤いストライプのお店。

アイスバインとはドイツの家庭料理で、ベルリン名物でもあります。3日間くらい塩漬けした豚肉をセロリや玉ねぎなどの香味野菜と、クローブなど香辛料と一緒に煮込んたものです。

こんな風にたっぷりのザワークラウトと一緒に、パンをのせてくれました。シンプルな味わいだけど、塩漬けされた豚肉の深みのある美味しさがたまらなくてとっても美味しい!感動ごはんでした。

他にも魅力的なカフェやお店がいっぱい!

ちなみに2号店ROCCA&FRIENDSにあるベンチは、こんな風に階段で食べてはる姿がかっこいいなぁ~と思って作ったものです。

他には、ギリシャデリの専門店で食べたサラダ。

このレンズ豆のサラダもレモンが効いてて美味しかった~!のを思い出して、今のプレートのWECKの中に入ってます。

さらに、このクリームソースのパスタにカリカリベーコンも再現!今のプレートの副菜になってます。もう何味か分からないけど、クリーミィでカリカリベーコンでブラックペッパーきかせてる感じでと店長に作ってもらいました(笑

そんなわけで、アイスバイン風塩漬けハーブポーク、季節の野菜とレンズ豆のマリネ

ショートパスタのクリームソースカリカリベーコン、ベルリンのフードホールで食べた旅先で食べる感動ごはんのプレートが完成!したのでした。


今回から次の旅まで90日チェンジとなりまして、

ベルリンの旅先で食べる感動ごはんは7月末までお召し上がり頂けます。

またぜひぜひお店の方にもいらして下さい♪



いや~、思い出しながら書いててホント思いますが、

高槻フードホール、、、妄想は膨らみますね~

高槻って個性的なオーナーさん達で美味しいお店が多いですしね~

特産品はとくに無いけど、

食べるを楽しむ文化でもっと何か街を面白く出来たらいいですね。



-------------------------------

6+E UNITED cafe

寺本 恵里

ingectar.e@gmail.com



6+E UNITED cafe

「旅先で食べる感動ごはん」をコンセプトにした美味しいごはんとパンケーキ、旬のフルーツのパフェを作っています。

0コメント

  • 1000 / 1000